「受験勉強のためにスタディサプリを考えているけど、どんな使い方をすればいいんだろう?」
スタサプを使った勉強法があまりイメージできず、登録しようか迷っているという方も多いでしょう。
そんな方に向けてこの記事では以下の内容についてわかりやすくまとめてみました。
- スタサプのメリット
- スタサプの使い方✳︎3つの注意点✳︎
この記事を読めば、高コスパ学習サービス「スタディサプリ」の具体的な使い方がわかります。
スタサプの登録方法はこちら!
スタディサプリをまだ利用していない方にはこちらが便利↓↓↓
スタディサプリ申し込み前によくある最後の悩み決定版!
- 個別指導コースは必要?
- 合格特訓コースは必要?
- 特別講習は必要?
- 最新のキャンペーンやクーポンは?
- お試し期間とは?
スタディサプリ公式ホームページはこちらが近道
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
スタディサプリの使い方【高校生向け】①講義が動画であるメリット

スタディサプリの具体的な使い方を見ていく前に、まずスタサプの特徴について考えてみましょう。
スタディサプリでは収録されている高品質な講義動画を自由に視聴することができます。
「録画された講義をいつでもどこでも見られる」
これはスタサプの大きな特徴でしょう。
そこで講義が動画であることのメリットについて詳しく考えてみましょう。
- 講義が動画なので倍速で見られる
- 講義が動画なので何回でも見られる
- 講義が動画なので必要なところだけ見られる
スタディサプリは倍速で見られる

「厚い参考書を見ると萎える」
本当にそうですよね。
スタディサプリでは収録された授業動画を見ることで勉強を進めていきます。
そしてスタサプの授業動画は倍速で視聴することが可能です。
倍速でインプットできると、飛躍的に学習効率が上がります。
言うまでもなく、倍速で見られることは動画であることのメリットですね。
スタディサプリは何回でも見られる
スタディサプリの授業動画に視聴回数制限はありません。
スタサプは何回でも授業を見ることができるのです。
リアルタイムの対面授業では、わからないところがあったとしても授業は一回こっきりです。
何回でも見られるという点もスタディサプリのメリットですね。
スタディサプリは必要なところだけ見られる
スタディサプリは、一つの授業動画が15分程度と非常に短時間です。
つまり内容ごとに比較的細かく動画が分けられているのです。
この細かい分類は、私自身スタサプを利用していて非常に助かる仕組みでした。
必要なところを抜き出しやすい仕組みはスタサプを使うメリットの一つですね。
スタディサプリの使い方【高校生向け】②経験者が語る「使い方3つの注意点」

- 倍速で見られる
- 何回でも見られる
- 必要なところだけ見られる
これら3つのメリットを念頭に置いた上でスタサプを使うときの3つの注意点をご紹介します。
スタサプを利用し、且つこれらを実践することで、皆さんの一日の勉強スケジュールにかなり余裕が出るようになるのではないでしょうか。
スタサプの使い方「3つの注意点」はこちらです
- スタサプは必ず倍速で見る
- スタサプではノートは基本的にとらない
- スタサプは同じ講義を何度も見る
スタディサプリは必ず倍速で見る
倍速は正義です。
1回目の視聴は1.5倍速、2回目以降は1.75倍…と段々と上げていきましょう。
そうすることで、今皆さんが行っているインプットの速度とは比べ物にならないほどのペースで知識を増やすことが可能です。
私はスタサプを使うことで学習効率が飛躍的に上がりました。
スタディサプリではノートは基本的にとらない

先ほども述べたようにスタディサプリは何度でも視聴可能です。
速くインプットができることが強みであるスタサプの動画を、ノートをとるためにその都度止めていては本末転倒です。
とは言え私自身、スタサプを見ながら何も書いていなかった訳ではありません。
何を書いていたかと言うとそれはメモです。
メモの内容はこんな感じです。
- 該当する内容・ポイント
- 講義タイトル
- チャプター
- 時間
このようなメモを取ることで振り返りをスムーズにできるようにしました。
何回でも見られるスタサプではノートは取らず、最低限のメモをとるようにするのがおすすめです。
スタディサプリは同じ講義を何度も見る
私自身利用していて、スタディサプリは非常に密度の高い無駄のない授業であると感じていました。
しかし人間そんなにずっとは集中してはいられないので、少なからず取りこぼしが出てきます。
だからこそスタディサプリでは同じ講義を何度も見ることをおすすめします。
「元速で1回よりも倍速で2回」
これは私がスタディサプリを利用していた時のモットーです。
スタディサプリで扱っている全てを吸収するつもりで授業動画を繰り返し見てみてください。
そうすればきっと成績も伸びていくと思いますよ。
まとめ
この記事の内容を振り返ってみましょう。
- 倍速で見られる
- 何回でも見られる
- 必要なところだけ見られる
これらのメリットを最大限活かすために、スタディサプリを使うときには以下の点に気をつけるのが良いでしょう。
- スタサプは必ず倍速で見る
- スタサプではノートは基本的にとらない
- スタサプは同じ講義を何度も見る
現在スタディサプリを利用しているという方はぜひ挑戦してみてください。
また、スタディサプリが少し気になったという方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。
スタディサプリの公式ホームページはこちらが近道
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
スタサプの登録方法はこちら!
スタディサプリを調べている方はこちらもチェック