「我が子を大手の予備校に通わせてはいるけど、成績があんまり…」
中学受験を控えるお子さんをおもちで、このような悩みを抱えているというご家庭は少なくないのではないでしょうか。
新たな選択肢の一つとして中学受験ドクターを検討しているという方に向けて、以下の情報をわかりやすくまとめてみました。
〜この記事でわかること〜
- 個別指導ドクターの料金システム
- 個別指導ドクターのオンライン集団授業の料金
- 個別指導ドクターの口コミや体験談
- 中学受験ドクターとSAPIXの関係に関する興味深い話
小学生向けオンライン塾を探している方はこちらの記事もチェック
公式ホームページはこちら【中学受験専門】個別指導塾ドクター
\無料体験実施中!/
中学受験ドクター個別指導の料金は?

個別指導ドクターの料金システムを見ていきましょう。
個別指導ドクターの料金は以下の2種類で構成されています。
- 入会金¥20,000
- コース・学年で決まる授業料
料金詳細の前にドクターのコースについてご紹介します。
〜個別指導塾ドクターのコース〜
- クラウンドクターコース
- スーパードクターコース
- ドクターコース
- マスターコース
- 少人数コース
上記のコースに加え、ドクターの「オンライン集団授業の料金もご紹介します。
個別指導塾ドクターの料金
個別指導塾ドクターのコース・学年ごとの料金(価格は税別)は以下のようになっています。
クラウンドクターコース(1コマ85分授業)
6年生
- 1:1授業)¥19,050
- 1:2授業)¥11,250
5年生(飛び級可能な4年生)
- 1:1授業)¥17,550
- 1:2授業)¥10,800
4年生
- 1:1授業)¥17,550
スーパードクターコース(1コマ85分授業)
6年生
- 1:1授業)¥18,000
- 1:2授業)¥10,200
5年生(飛び級可能な4年生)
- 1:1授業)¥16,500
- 1:2授業)¥9,750
4年生以下
- 1:1授業)¥16,500
ドクターコース(1コマ85分授業)

6年生
- 1:1授業)¥16,500
- 1:2授業)¥9,750
5年生(飛び級可能な4年生)
- 1:1授業)¥15,750
- 1:2授業)¥9,300
4年生以下
- 1:1授業)¥15,750
マスターコース(1コマ85分授業)
6年生
- 1:1授業)¥11,000
- 1:2授業)¥6,000
5年生(飛び級可能な4年生)
- 1:1授業)¥10,800
- 1:2授業)¥5,700
4年生以下
- 1:1授業)¥10,800
少人数コース(1コマ85分授業)
レギュラー生(期間受講のこと)
- 1コマ¥6,900
スポット生(選択受講のこと)
- 1コマ¥8,000
個別指導塾ドクター(オンライン)の料金
個別指導ドクター(オンライン)の料金は対面のものと同じです。
コースランクごとの価格差を簡単にまとめるとこのようになりますね。
- ドクターコースまでの上から3コースは1つランクが下がるごとに¥1,000〜¥1,500ほど
- ドクターとマスターの価格差は¥5,000ほど
ドクターのオンライン集団授業の料金(1コマ70分授業)

ドクターのオンライン集団授業の料金は以下のようになっています。
ポイントは入会金が¥10,000と個別の半額となっている点です。
- 入会金¥10,000
- レギュラー生(期間受講のこと)¥3,500/1コマ
- 準レギュラー生(週3コマ以上受講する生徒)¥3,800/1コマ
- スポット生)¥4,000/1コマ
中学受験ドクター個別指導の安心ポイント
「我が子を預けるのに個別指導ドクターは安心なの?」
個別指導ドクターの特徴や安心できるポイントをいくつかまとめてみました。
- 抜群のプロ講師陣
- 1:2個別指導の導入による低価格プランの提供
- オンライン入塾説明会がある
抜群のプロ講師陣

ドクターの講師陣は下記のような厳しい採用基準を満たしたプロによって構成されています。
〜ドクターの講師採用基準の一部(ホームページより抜粋)〜
- SAPIX・日能研・四谷大塚などの受験専門塾での講義経験がある
- 当塾基準の中学受験・各専門科目の学科試験を合格
- 採用後の人気の有無(人気が出ないと淘汰される仕組み)
加えて、採用後も毎年50〜100校ほどの入試問題を解くことを講師に課しているということです。
上記のような厳しい基準を満たした、まさに抜群の講師陣が中学受験ドクターには揃っているのです。
1:2個別指導の導入による低価格プランの提供
個別指導ドクターでは1:2で行う個別指導を導入することで低価格プランの提供を実現しています。
1:2個別指導は1:1で行われる授業に比べて¥5,000〜¥7,000以上安く提供されています。
マンツーマン指導だけでなく、廉価な1:2個別指導が用意されているのは親御さんにとって安心できるポイントですね。
オンライン入塾説明会がある
個別指導ドクターでは通常であれば人が集まってしまう入塾説明会をオンラインで開催しています。
実際に塾へ足を運ぶ必要が無く、感染リスクも抑えられるのでオンライン入塾説明会はとてもありがたいですね。
更に現在個別指導ドクターでは、オンライン入塾説明会への参加特典として入会金¥20,000がタダになるキャンペーンも行っています。
中学受験ドクター個別指導の合格実績は?

個別指導ドクターの合格実績を見ていきましょう。(ホームページより一部抜粋)
開成中学校 | 13名 | 雙葉中学校 | 2名 |
桜蔭中学校 | 6名 | 灘中学校 | 1名 |
麻布中学校 | 5名 | 武蔵中学校 | 4名 |
駒場東邦中学校 | 9名 | 豊島岡女子学園中学校: | 17名 |
筑波大学附属駒場中学校 | 4名 | 栄光学園中学校: | 3名 |
女子学院中学校 | 4名 | 聖光学院中学校: | 6名 |
浦和明の星女子中学校 | 20名 | 渋谷教育学園幕張中学校 | 9名 |
個別指導ドクターの有名私立中学への確かな合格実績が上記の表に現れていますね。
中学受験ドクター個別指導の口コミ・体験談
個別指導ドクターの口コミや体験談をいくつかまとめてみました。
料金に関する口コミ
個別の一回あたりの料金としてはごくごく標準的ではないでしょうか。
塾ナビより
料金はお得とまでは行かないまでも、個人指導としてはごくごく標準的ではないかと思います。
塾ナビより
やや高いイメージだが、学力向上や受験対策としては許容範囲内だと思う。
塾ナビより
講師やカリキュラムに関する口コミ

有名塾から実力者だけを集めているというだけあって、的確で、子供も手ごたえを感じています。
塾ナビより
特にカリキュラムはなく、本人の適性に合わせて教材を選んでくれる感じでしたので、苦手な部分の補完としては良いかと思いました。
塾ナビより
個別指導塾としては普通より少し高めだと思います。先生のランク、料金が分かれていますが、トップランクの先生でもいい加減な先生がいますし、普通のランクでも熱心で教え上手な先生もいます。
塾ナビより
コースランクにこだわらない利用法を検討しても良いかもしれませんね。
中学受験ドクターとSAPIXの関係は?

中学受験ドクターについて調べているとSAPIXなどの大手予備校の名前をちらほらと目にしますよね。
中学受験ドクターとSAPIXの間にはどのような関係があるのでしょうか。
そもそも、中学受験ドクターを始めとした中学受験専門の個別指導等の塾に通う生徒の多くにはある特徴があります。
それはSAPIXなどの大手予備校との併用で利用しているという点です。
この背景を踏まえると両塾の関係をつかみやすくなります。
中学受験ドクターとSAPIXの関係について面白い記事を見つけたのでこちらを参考に両者の関係を解説します。(SAPIXが受験ドクターを訴えた!裁判で勝ったのはどっち・・・?)
- 中学受験ドクターではSAPIXのテストの解説動画や、SAPIXのテキストに”対応した”教材を作成して配信・販売していました。
- その許可に関して、SAPIX側が「SAPIX」の文字を使用しないように中学受験ドクターに求めます。
この中学受験ドクターの”ウリ”をめぐる論争は法廷の場で争われることになりました。
結果は中学受験ドクターの勝訴。
裁判によって中学受験ドクターの正当性は認められたのです。
大手の中学受験専門塾が危機感を覚えるほど、中学受験ドクターの大手塾に通う生徒のサポートを行う体制が整っているということですね。
まとめ
中学受験ドクター個別指導は厳しい基準を満たしたプロ講師によるハイクオリティな指導が特徴の学習塾です。
オンライン受講や廉価なプランなど、幅広い選択肢も中学受験ドクター個別指導の特徴ですね。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
公式ホームページはこちら【中学受験専門】個別指導塾ドクター
\無料体験実施中!/