現在ノーバスでは期間限定で¥22,000(税込)の入会金が無料のキャンペーンを行なっています。
入会金¥22,000(税込)が無料となり、
さらにテキストが無料で手に入ります。
家庭教師のノーバスの料金システムをわかりやすく解説

家庭教師のノーバスの料金は「入会費」と「授業料」から構成されます。
入会費は入会時に一度だけ発生するもので、授業料は月謝制で支払うことになります。
家庭教師のノーバスの料金|入会費は¥22,000(税込)
入会時に一度だけ払う入会費(別名センター登録費)の価格は¥22,000(税込)です。
ノーバスの入会金は、他の家庭教師と比べてみても大差が無く、一般的な料金であると言えるでしょう。
家庭教師ノーバスの料金|学習サポート費で賄われるサービス
家庭教師のノーバスでは、月々¥3300円(税込)の「学習サポート費」が発生します。この「学習サポート費」で賄っているサービスを確認しておきましょう。
学習サポート費によって賄われる主なサービス
- プリントを無料で用意
- 定期テストの資料提供
- 受験問題の資料提供
- 学校案内
- 進路相談
- 模試
- メール・LINEなどでの緊急対応(宿題等に関する)
家庭教師のノーバスの料金を実際に計算
月々の授業料の全体像
ノーバスにおける月々の料金は以下の3つを足した合計額です。
- 指導料(費用の大半を占める)
- 学習サポート費(税込 300円)
- 教師交通費
*教師交通費は条件次第となるので、計算には反映させていません。
まずは、各学年の料金を表にまとめてみました。
学習サポート費 | 3,000円(3,300円)一律 |
小学生 | ||
週1回/月4回 | 90分コース | 120分コース |
小学1・2年生 | 18,800円(20,680円) | 23,200円(25,520円) |
小学3・4年生 | 20,000円(22,000円) | 24,000円(26,400円) |
小学5・6年生 | 20,800円(22,880円) | 24,400円(26,840円) |
中学受験生(全学年共通) | 26,800円(29,480円) | 29,600円(32,560円) |
中学生 | ||
週1回/月4回 | 90分コース | 120分コース |
中学1年生 | 22,000円(24,200円) | 26,000円(28,600円) |
中学2年生 | 22,800円(25,080円) | 26,800円(29,480円) |
中学3年生 | 24,000円(26,400円) | 28,800円(31,680円) |
高校生 | ||
週1回/月4回 | 90分コース | 120分コース |
高校1・2年生 | 26,400円(29,040円) | 31,200円(34,320円) |
高校3年生 | 26,800円(29,480円) | 31,600円(34,760円 |
プレミアムコース | ||
週1回/月4回 | 90分コース | 120分コース |
ハイグレード | 28,800円(31,680円) | 34,000円(37,400円) |
スーパーグレード | 32,000円(35,200円) | 39,600円(43,560円) |
スーパーハイグレード | 45,200円(49,720円) | 57,600円(63,360円) |
括弧内は税込価格
上の表を参考に、それぞれの最高学年における月額料金の計算結果を見ていきましょう。言い換えれば、紹介する計算結果は小中高におけるそれぞれの最大料金を表しています。
小学生の場合
- 90分コース 〜26,180円 (税込)
- 120分コース 〜30,140円 (税込)
小学生3・4年生、小学1・2年生と
学年が下がるに連れて、上記の価格より安くなっていきます。
中学受験生
- 90分コース 〜32,780(税込)
- 120分コース 〜35,860(税込)
中学生の場合
- 90分コース 〜29,700円 (税込)
- 120分コース 〜34,760円 (税込)
こちらも小学生同様学年が下がるに連れて上記の価格より安くなっていきます。
高校生の場合
- 90分コース 〜30,100円 (税込)
- 120分コース 〜 38,060円 (税込)
こちらも同様に高校1・2年生の場合は価格が安くなります。
また、家庭教師のノーバスで講師交換の際の追加料金は発生しません。
家庭教師のノーバスは豊富なコースで生徒の細かなニーズに対応する
家庭教師のノーバスの特徴として、豊富なコースの存在があります。生徒さんの細かなニーズに対応していることは家庭教師のノーバスの強みと言えますね。
また同一学年内のコース間においては料金が一律となっており、家庭教師のノーバスは豊富なコースyとわかりやすい料金システムを両立しています。
例えば、中学生コースの「内申点対策コース」と「進学塾フォローコース」は同料金となっています。
小学生コースの…
- 勉強のやり方・習慣付け
- 検定試験対策コース
中学生コースの…
- 内申点対策コース
- 進学塾フォローコース
高校生コースの…
- 進級・赤点・定期テスト対策コース
- 大学付属校コース
家庭教師のノーバスの割引制度

せっかく家庭教師を始めるなら、やっぱりお得に始めたいですよね。家庭教師のノーバスには、そんな声に答える大幅な割引制度が存在します。
家庭教師のノーバスの割引制度は、2人同時に入会することで利用可能です。そんな家庭教師のノーバスの割引制度をご紹介します。
- 兄弟・姉妹割引
- 友人割引
家庭教師ノーバスの割引制度 ⑴兄弟・姉妹 割引
1つ目の割引制度は兄弟・姉妹割引です。家庭教師のノーバスに兄弟・姉妹 で同時に指導を受ける場合に下記の割引が受けられます。
- いわゆる入会金(センター登録日費)が1人分のみ
- 上のお子様の ”1.2倍の料金” で2人分の指導料がまかなえる
- 学習サポート費が2人目以降半額
コースの組み合わせにもよりますが、簡単に割引金額をまとめるとまともに2人分払う時に比べ、初月だけでざっくりと合計3〜4万円ほどが割引かれる計算になります。
また、指導料とサポート費の割引は毎月継続します。
兄弟・姉妹がいらっしゃるご家庭には、家庭教師のノーバスはかなりお得な家庭教師です。
家庭教師ノーバスの割引制度 ⑵友人割引
2つ目の割引制度は友人割引です。家庭教師のノーバスで友人と同時に指導を受ける場合、下記の割引が受けられます。
- 指導料が双方とも0.6倍
言い換えれば、友人割引で指導料が40%オフになるということです。
こちらも実際の金額に直すと、毎月のお支払いがざっくりと1万円ほど〜割引かれる計算になります。
家庭教師ノーバスは本当に最悪?評判と口コミを10個集めてみた
今回は塾ナビに掲載されている情報を参考にさせていただきました。
家庭教師ノーバスについての良い評価と悪い評価をそれぞれ5個ずつご紹介します。
星4.0以上を良い口コミ、星3.0未満を悪い口コミ、として分類しました。
また、料金等の同質性のある話に着眼して口コミをご紹介します。
例えば「自習室が暗かった」などの、非常にミクロな評判は省いています。
家庭教師ノーバスは最悪なのか|ノーバスの悪い口コミ(星3.0未満から)

授業料の相場がよく分からないので、こんなものかなという感じです。授業料以外に諸費用(教材費・通信費など)がかかり、それは仕方ないですが、半期ごとに一括で前払いしなくてはいけないのがきついです。
塾ナビ
やや高め。個別なので仕方ないが、設備管理費が高い。入学金は、キャンペーンで無料だった。
塾ナビ
成績が思うように向上していないので残念ながら料金は高すぎると思えた。結果として志望校には進むことが出来なかったので良いところは見つけられない
塾ナビ
自由で、特に何かしてくれたわけではない感じがした為(成績もやる気も何も変わらなかった)高く感じた。数ヶ月しか通っていないが、良かった点は全くないです。事務的な事、内容を全てとっても良かったと思うことはない。
塾ナビ
コマ数あたりは妥当な金額だが、諸経費やテスト費などを含むと負担が大きくなる。心配になる。保護者と講師とのやり取りがないため、どんな講師なのか分からなくて不安だが、子供は満足しているみたいなので続けてみようと思う。
塾ナビ
ノーバスの悪い口コミで目立ったこと
ノーバスの悪い口コミで目立ったのは下記のような話でした。
- 夏期講習が高かった
- 諸々の費用を考慮すると高い気がした
- 思うように成績が上がらなかった
塾や家庭教師を評価する際、様々なポイントを考慮した上で、最終的には料金が妥当かを判断するという傾向があるのでしょうか、
ノーバスの悪い口コミでは料金に関する話が目立ちました。
家庭教師ノーバスは最悪なのか|ノーバスの良い口コミ(星4.0以上から)

お高いですが、手厚さを考えれば妥当だと思います。塾の資料請求後すぐに連絡をくださり、その時の感じがとても好印象でした。
塾ナビ
授業数に応じての加算式なので要望が多いと高額になるが、授業数以外は加算されないので自主学習する気になればかなりコストが抑えられると思った。
塾ナビ
付きっきりの個別にしては、安い方かと思います。授業料の他に諸経費がかかりますが、施設利用料や教材費も含まれているので、他よりも良心的だと思います。
塾ナビ
定期テストの予想問題や対策問題をプリントでもらえたので、家庭学習にも使えたのが良かったです。北辰の過去問ももらえるので、購入せずに済みます。
塾ナビ
入会金なしは良かった。夏期講習はもう少しお得なパックもあると良かった。講師が毎回合わせて選んでくれる課題は素晴らしいと思う。マンツーマンなので大人しい子でも慣れれば質問しやすい環境である。
塾ナビ
ノーバスの良い口コミで目立ったこと
ノーバスの良い口コミで目立ったのは下記のような話でした。
- 入会金なしは良かった
- 必要な分だけ加算されるので無駄な料金が抑えられる
- 塾長さんやスタッフの方などの対応が丁寧だった
良い口コミでも、やはり料金が安いか妥当かといった話が目立ちました。
また、3.0未満の口コミよりも4.0以上の口コミの方が多くみられました。
家庭教師のノーバス|現在行われているキャンペーン
現在ノーバスでは期間限定で¥22,000(税込)の入会金が無料のキャンペーンを行なっています。
入会金¥22,000(税込)が無料となり、
さらにテキストが無料で手に入ります。
まずは無料の資料請求をしよう

実際に入力するのにかかった時間を計ってみたところ、74秒で入力が完了しました。
かんたんに資料請求ができるので、ぜひこの機会に試してみてください。