from November

この記事は約6分で読めます。

最新キャンペーン情報

直前期の英語長文演習!(参加無料)

coming soon…

過去の対策授業

2022年度入試対策
1/7(金)19:00~ パラグラフ整序問題演習

LINEトーク画面のメニューより、申し込みページに移動できます。

from November責任者紹介

私文3教科で、

英語と国語でまだ7割も超えていない。

そんな状態から逆転を狙う、
from Novemberはそんな生徒さんを求めています。

当塾の合格戦略

あなたに8割を超えさせる、

50台から偏差値65へ、

目標達成のための、
from November の3つの柱と、
そのメリットをご紹介します。

11月や12月といった遅い時期に入塾する場合の大きな懸念点、

それは生徒さんの実力把握が速やかに行えるかということ。

実力把握に1ヶ月を費やしてしまったら、
成績を上げるための時間は失くなってしまいます。

from November は入塾時のテストで、
当該教科における志望校と実力の距離を即座に把握します。

無料でもらえる診断テスト

ところで、

英語の入試問題は、
3つのタイプに大別できることをご存知ですか?

まず第一に、自分が受験する志望校の問題の特徴を知る。

対策はそこから始まります。

from November は数種類の入塾テストを利用し、
あなたと志望校との距離を即座に把握します。

入塾時のテストで実力をただちに把握したら、

速やかにスケジュール管理を始めます。

本番が近づくにつれて、
誰しも混乱するようになります。

何をやれば良いのかわからなければ、
from November に質問してください。

もちろん、
from November は訊かれずとも勉強内容をアドバイスしますが。

from November には、
英語と現代文評論のオリジナル問題集があります。

from November では、

難易度の高いオリジナル問題集を作成した当人が、
週に1度の解説授業を行います。

11月以降という遅い時期から合格を目指す場合、

「自分のペース」という緩慢なやり方では厳しいでしょう。

from November はあなたの手を引いて合格を目指します。

だからこそ from November は、
コーチング塾でありながら授業を行うのです。

from November には、
問題製作者だからできる授業があります。

現代文はわけが分からない。
英語の長文問題が解けない。終わらない。

問題の作り方が分かれば、問題の解き方もわかります。

それが from November の授業です。

from November には、
24時間利用できるチャット質問機能があります。

勉強法などマクロな視点の質問はもちろん、

わからない問題もチャットで質問が可能です。

時には、
即興で録画した動画による特別な解説も。

from November だけあれば、
受講から質問まで自宅で行うことが可能です。

問題や文章の解説だけではなく、

英語・現代文以外を含めた勉強法も、

from November は具体的にアドバイスします。

自宅で記述問題対策が可能

from November では、
チャットによる記述問題の採点が利用できます。

勉強のやり方に困る記述問題も、
from November だけあれば十分です。

タップ↑で実績をる!

from November は、

7月以降の総合選抜型入試書類対策塾
from July
その一般入試ver.です。

合格実績は from July 公式ページでも確認できます。

授業料

例えば、こんな勉強法を提案します。

他塾との比較

from November は、
授業とオーダメイドのカリキュラム・問題集、

これらであなたに8割を越えさせます。

from November は他のコーチング塾とは違います。

「マイペース」では間に合わない。

from November はこれを強く訴えます。

from November は、
あなたに8割を超えさえます。

実力を速やかに把握しての計画立て、
問題製作者の立場で行う授業、
24時間の質問対応、
記述問題のチャットで採点&解説対応、

まだ英語と国語で7割を超えていない、
そんな状況を打破しましょう。

from November。

無料説明会

あなたの今の実力を、
from November に教えてください。

その後、速やかに勉強スケジュールを提示します。

11月から始める、合格する。

from November でラストスパートをかけましょう。

from July 並びに from November に関するQ&A

「授業料・お支払い」に関する質問

Q. Stripe とは何ですか?
  • Stripeは「オンライン決済サービス」を提供している会社です。
    本サービスを使用する理由は、Stripeでは、お客様が新たにアカウントを作成する必要がないからです。お客様のお支払い作業の負担を軽くするため、Stripeを使用しています。

Stripe 公式ホームページ

Q. クレジットカードがありません。他の支払い方法はありますか?
  • Stripeを利用したお支払いが不可能な場合、銀行振込などその他の方法でお支払いをお願いすることがあります。その場合、振込手数料等の料金はお客様のご負担となりますことをご了承願います。

「契約」に関する質問

Q. Cloud Sign とは何ですか?
  • Cloud Signは「電子契約サービス」を提供している会社です。
    オンラインという授業形態の特性上、直接お会いして契約を結ぶことが困難です。契約の手続きをオンライン化し、より簡単に行うために、本サービスを使用しています。

Cloud Sign 公式ホームページ

授業に関する質問

Q. 体験の制度はありますか?
  • はい。無料説明会として位置付けられているものがあります。
    詳しくは「from July」「from November」公式ページをご覧ください。
Q. (from November)使用教材は自分で用意するのですか?
  • オリジナル問題集による授業であれば、教材は無料でダウンロードが可能です。
    ただし、志望される過去問の解説授業を行う場合には生徒さん自身で用意していただきます。
Q. パソコン等、使用機材は自分で用意するのですか?
  • はい。パソコン等、使用機材は生徒さん自身で用意していただきます。
Q. zoomの画面はオフでも良いのですか?
  • はい。1度も顔を見せずに講座カリキュラムを終えていただいも構いません。

タイトルとURLをコピーしました