from July

Slide 1

from July

当塾はオンラインの推薦・総合型選抜入試の対策塾です。
定員制の個別指導により、立教大学や関西学院大学などの難関校に合格者を輩出してきました。

次ページへ→
スワイプ

Slide 2

全国各地から
難関大受験対策が可能

関東、関西、
全国各地の生徒さんが from July で対策を行っています。

次ページへ→
スワイプ

Slide 3

from July 代表講師
中村健作

書類対策の指導で最も大切なのは生徒さんとの会話だと考えています。
話していて楽しい。だから、悩みや疑問を話せる。
from July ではそのような関係を築くことを心がけた指導を行ってきました。
from July で合格を手にした先輩方のように、今年入試を受けるみなさんもぜひ、from July で合格を目指しましょう。

最初にもどる→

previous arrow
next arrow
\キャンペーン実施中!/

from July の生徒さん
2つの合格体験談はこちらから

担当講師
担当講師

彼女たちの合格体験談をみてみよう!

立教大学 社会学部の合格体験談
(自由選抜入試)

タップ!
【合格者4人!】立教大学の自由選抜入試に合格した体験談・志望理由書を公開!倍率でみる難易度も学部ごとに調査してみた!
生徒さん
生徒さん

合格した大学・学部:立教大学 社会学部 現代文化

他の合格大学:成城大学

from July の利用形態:2021/7/21〜, 他塾との併用

from July での累計添削回数:45

生徒さん
生徒さん

ヒアリングを通して自分の書きたい内容などがまとまったので、内容の濃い文章がかけました。よかったです!

関西学院大学 文学部の合格体験談
(総合選抜入試)

タップ!
関西学院大学の総合型選抜入試に合格した体験談・志望理由書を公開!倍率も学部ごとに調査!
生徒さん
生徒さん

合格した学部:関西学院大学 文学部

from July の利用形態:2021/7/28〜, 他塾との併用

from July での累計添削回数:36

生徒さん
生徒さん

たくさん添削していただいて、本当に感謝しています。日本語を直すだけでなく、中身までしっかりアドバイスをくださる方はあまりいなかったので、何を伝えたいかを汲み取って中身までアドバイスしてくださり、本当に助かりました。

from July とは

from July は7月1日から指導を開始する、完全オンライン指導の総合選抜型入試(旧AO入試)書類対策塾です。定員制の個別指導により、生徒一人ひとりのペースに合わせて書類制作を行います。
また、from July では一つの料金プランで「志望校数・書類枚数・添削回数」の3つが無制限の高品質な書類対策サービスを受けられます。

7月以前は指導を行わないの?→

*誠に勝手ながら、2023年度入試対策の定員は5名とさせていただきます。

\キャンペーン実施中!/

3つの強み

from July の添削指導は完全オンラインで行われます。

生徒さんと担当講師の両者が納得のいく文章になるまで、何度も推敲を繰り返します。

そして、生徒さんの思いを反映させた「合格する書類」の完成を目指します。

2022年度入試対策では、3名の生徒さんが from July で対策を行っていました。

少人数だからこそ、生徒さん一人ひとりのペースに合わせたマンツーマン指導が可能です。

2023年度入試対策では定員を5名とさせていただきます。

from July には一つの料金プランしかありません。

また、志望校の数や書類の枚数、添削の回数は全て無制限です。

from July なら、あなたの総合選抜型入試の書類対策を包括的に行うことが可能です。

\キャンペーン実施中!/

from July をわかりやすく

from July は低価格かつ短期間の指導が特徴です。

from July なら、
他塾に比べてリーズナブルな料金で必要なサポートを受けられます。

\キャンペーン実施中!/

目次

タップでコンテンツへ移動します。

\キャンペーン実施中!/

料金

from July は 33,000円/月 で下記サポートを受けられます。

  • 志望校・書類の数は無制限
  • 回数無制限の書類添削
  • オンライン面談・メンタリング
  • チャット相談
  • 小論文対策
  • その他二次試験対策
  • 一般受験の学習相談

入会金やその他の追加料金は一切ありません。

目次へ移動

\キャンペーン実施中!/

講師

講師プロフィール

名前 中村 健作
所属 国際基督教大学 教養学部 3年

生徒さん自身が納得できる書類を完成させられるよう、
一所懸命お手伝いさせていただきます。

よろしくお願いします。

目次へ移動

合格実績

目次へ移動

\キャンペーン実施中!/

指導の特徴

from July では、
書類制作を5つのステップに分けて考えます。

1. 自己分析

① 生徒さんとの対話
 生徒さんとの対話を通して、担当講師は生徒さんの個性を把握することに努めます。また、書類制作に活用し得る過去の体験やエピソードを生徒さん自身にも思い返していただきます。

② 汎用性のある課題文による from July 独自の練習法
例:あなたが大学4年間で学びたいこととその理由を具体的に書いてください
 上記のような「汎用性のある課題文」に取り組んでいただきます。担当講師はその回答を元に、生徒さんの文章構成感覚や語彙感覚などを確認し、フィードバックを行います。

2. 志望校分析

from July の志望校分析では、下記のポイントを意識してリサーチを行います。

  • 書類の課題文と制限文字数
  • 大学が求める生徒像
  • 大学の特徴的なカリキュラム・講座
  • ゼミと過去の卒論テーマ

志望校分析は、自己分析で見えてきた生徒さんの強みと志望校とを結びつけるためのステップです。
「自分と大学をいかに関連づけるか」ということは、書類の制作だけでなく総合型選抜入試の対策全体において重要な課題です。

3. 書類構成決め

事前に全体の構成を決めておくことは、文章の執筆に欠かせない最も重要な作業です。

from July では、書類構成決め専用のワークシートを利用します。

from July では「何を書くのか」を明確にした上で執筆を開始します。そうすることで、文章を書くのが苦手な生徒さんでも比較的簡単に文章を作成することができます。

4. 内容の添削

草稿が完成したら、まずは内容の添削を行います。
from July では、特に下記のポイントに注目して内容の添削を行います。

  • 課題文の趣旨に沿った内容になっているか
  • 自分と大学がメインの内容になっているか
  • 自分と大学が適切に関連づけられているか
  • 各パートの配分は適切か

自己分析や志望校分析、書類構成決めといった、これまで行ってきた作業を踏まえた上で内容を確定していきます。

5. 言葉の添削

内容の添削を終えたら、最後は言葉の添削です。

言い回しや言葉遣い、句読点の位置、誤字脱字などの細かい部分を添削します。

from July では以上の5ステップを書類制作の道筋としています。

さまざまな形式の一次試験課題にも対応

from July で対策可能な課題は「志望理由書」のような文章形式のものだけではありません。

研究レポートやスライド形式の課題など、from July ではさまざまな形式の課題書類の対策が可能です。

「志望校の書類が特異な形式でなんだかよく分からない…」

という方も、ぜひ一度 from July の無料相談会にお越しください。

二次試験対策も安心サポート

from July は総合選抜・推薦入試の書類対策塾です。
しかし、書類完成後の二次試験対策も from July はサポートいたします。

想定し得る例題を用いた小論文対策や、

form July の先輩へのアンケート結果によって判明した、面接で質問され易い問いへの対応練習など、

試験の種類に応じた二次試験対策が可能です。

このように書類制作から二次試験対策まで行う from July では、多くの生徒さんが7〜11月の5ヶ月間在籍します。

目次へ移動

\キャンペーン実施中!/

7月以前は指導を行わないの?

from July は7/1から指導を開始する総合選抜型入試(旧AO入試)対策塾です。

7月以前に事前予約の形で入会された場合、生徒さんに2枚のワークシートをお渡しします。

そのワークシートに取り組むことで、書類制作に向けた事前の準備を各自で行っていただきます。

ワークシートに取り組む際に生じた疑問や取り組み方など、7月以前にアドバイスが必要な場合は適宜無料で対応させていただきますのでご安心ください。

2023年度の定員は5名となっています。
ぜひお早めに、無料相談会へお越しください。

ページトップへ

\キャンペーン実施中!/

こんな方におすすめ

from July の特徴は…

  • オンライン指導
  • 個別指導
  • 定員制が可能にする細やかなサポート
  • 回数無制限の添削
  • 安い料金での短期間指導

「個別指導で」「リーズナブルに」「満足するまで」対策を行いたい方に、

from July はおすすめです。

目次へ移動

\キャンペーン実施中!/

入会までの流れ

1. 三者無料相談会

始めに、三者無料相談会にお越しいただきます。
相談会はオンラインで行います。

生徒さん、親御さん、講師の3人で行われる三者無料相談会では下記のことをお話しします。

  • 講師挨拶
  • from July の指導方法についての説明
  • 生徒さんの志望校の確認
  • 生徒さんへの簡単なヒアリング
  • ご不明点への回答
\キャンペーン実施中!/

2. 初回二者面談

次に、初回二者面談を行います。
面談はオンラインで行います。

生徒さんと講師の2人で行われる初回二者面談では、下記のことをお話しします。

  • 生徒さんへの現状に関する詳細なヒアリング
  • 生徒さんの志望校・学部と課題の確認
  • 書類制作のスケジュール概観を確認

三者無料相談会と初回二者面談は、同日に行うことも可能です。

3. 入会手続き・指導開始

from July に納得していただけた方のみ、入会手続きへと進んでいただきます。

入会するか否かのお返事は、相談会・面談の当日でなくても構いません。

入会手続きが終了後、7/1から指導を開始いたします。

目次へ移動

\キャンペーン実施中!/

サクッと添削をしてもらいたい方はこちら

オンラインチェックは
いつでも簡単に添削が受けられるサービスです。

添削するのは、多数の大学に合格実績をもつ from July の講師。

税込6,000円/回

あなたの書類を合格へと近づけるために
オンラインチェックは丁寧な添削をさせていただきます。

オンラインチェック公式ページ

無料相談受付中

特商法に基づく表記

タイトルとURLをコピーしました